音源追加しました!
3つも増えれば広がりますね〜
さらに便利なツールになりました
Oni Fue はイイ音ですよ!
笛を吹いたの?いやいやこれはシンセで作れるんですよ。笛のモデリングの音源ではなく、オシレータの音でもなく・・・PRO3のレゾナンスの自己発信がメインですね。
SEQUENTIALのシンセだから出来るのかも?
PYUのアイコンデザインはちょっとハマってないので次のバージョンアップで更新されるかもしれません。デザインだけね!
ねえねえ、あれは入ってないの?噂されていた「法螺貝」
(よく聴けばゼルダでゴブリンが吹いてそうなサウンドですね)
やったんですよ!RECも
・・でもね、長いの。尺が。
ブワオオオオオオーってやると5秒以上になっちゃう。
長い尺はSSIの仕様で登録ができなくて。
KONTAKTプレイヤーとか、単品で音源作成しますのでしばらくお待ちいただけると幸いです。その方が品質が良くなりそうです。
一応、SSIでも短めの法螺貝音源は作るので次の更新をお待ちください!
あとね、全然話変わるけど、ラスベガスの話もできないうちにシンガポールに6月頭に行ってきました!
わーお。素敵すぎる夜景。
G2Eアジアも見学してきました。
カジノショーなんだけど、写真や動画を撮ってたら注意されたので、ここには大々的にUP出来ないんです。ごめんなさい。
なので2月にラスベガスで撮れた分かる人だけしか分からない癒し動画をここに置いておくので、どうぞ。
アメリカのカジノにしか設置がないんです。ビデオポーカーって貴重。
ルール覚えたら楽しいですよ。麻雀と似た様なものです。
どの手札が来たら何を切る。全て最良の選択が決まっているんです。
運だけじゃなくて、ストラテジー(戦略的なルール)に沿って遊ぶ深〜いゲームなんです。
そうするとPAYOUTも最大限に引き上げられるという
う〜む、たまらん。
本当に面白いので麻雀好きな人は覚えてやってみて下さい!
と、、とりとめもなく話したいことだけを駆け足で失礼しました(笑)
それでは、また!
みなさん素敵なクリエイトを
Commenti