なんて素敵な景色!シンガポールに行って参りました。
今回はマリーナベイサンズのカジノで調査です。
スロットマシンをひたすらに打ち倒します。
その前に、ちょっとシンガポールの棲家や食べ物事情を紹介したい
いきなり地下鉄の写真だけど、ここにTelokAyerって駅があるでしょ、そこ降りて目の前のホテルに泊まったんだ。2駅先にはBayfrontっていうマリーナベイサンズ(目的のカジノ)がある駅。サンズは1泊7万くらいするからコスパ悪い。だから1泊3.5万くらいのAmoi(アモイ)っていうホテルに泊まった。これがビンゴだった。素晴らしい環境だった。
部屋もベッドも綺麗だし、おすすめ。一人旅では十分なサイズ。しっかりくつろげる。
食事が出来るお店はホテルの目の前にたくさんある、中華、洋食、ケバブ、ハンバーガー、角煮丼みたいな和食、屋台出店系などなどあらゆるジャンルが揃ってる。さらに飲み屋もたくさん。コンビニはセブンイレブンがある。何も困らない。六本木?の綺麗め方の商店街に住んでる感じ。日本に似た環境がなくてちょっと説明が難しいけど最高な環境。
もしサンズに泊まっていても結局この街に移動してここや隣駅のチャイナタウンで飯を食うと思う。それなら最初からここを拠点とした方がいい。
まず、ホテルの目の前にある、潮亭というお店に寄った。
パオファンと呼ばれるもの注文。
お粥ではなく、お茶漬けなんだけど出汁にサクサクのフライド何かが入っている。
白身魚のフライやオニオンかな?とにかく美味すぎる一品。900円くらいで食える。
今思い出しても、食べたくなる。絶対におすすめ。
これはホテルのモーニング。1日目のもの。
私が泊まったホテルの契約先のお店に行くと無料で食べれるもの。おそらく宿泊費に加算されている。2つのお店から好きな方を選べる。私は洋食がある方のお店によく行っていた。
内容はとても豪華。
・コーヒー、生搾り系ジュース
・6メニューから選ぶ朝食
・デザート(スイカ、マスカット、ベリーなど)
あのね、美味いっていうレベルじゃないんだ。めちゃくちゃ美味い。
よくわからんビュッフェで食える代物じゃない。少なくとも3000円くらいの内容はあると思う。
こっちは別日に食べたクロックマダム。人生で食ったクロック系?でNO.1の美味さ。
ダントツ。
覚えておいて欲しい。
HENRIという店名。朝食はここ以外考えられない。超絶おすすめ。
こっちは近所の別のお店。お昼に食べたスモークサーモンのリゾット。
これもなかなか美味しい。でもスモークに慣れてなくて後半つらかった。だんだん飽きてくる。
最後にAmoiホテルの正面入り口。みんなも素敵だから行ってみてね。
ちょっと長いので一旦、ここでブログをしめます。
次回にカジノの話やスロット関連のお話をします。
このダイアモンドカードは普通にプレイしていたら見ることが出来ない代物。
さてそれをどうやって手に入れたか・・・?!
次回はそのお話をします。
ではまた!
Comentarios